(2014☆秋)アニメ化された原作・コミック①「ティニーふうせんいぬのものがたり/ 進撃の巨人 / デンキ街の本屋さん BOOKSうまのほね/テラフォーマーズ/ 旦那が何を言っているかわからない件/甘城ブリリアントパーク 」

2014/10/15 (Wed)

2014年に映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
・ティニーふうせんいぬのものがたり/ かわむらげんき(著)
・進撃の巨人 / 諫山創(著)
・デンキ街の本屋さん BOOKSうまのほね/水あさと(著)
・テラフォーマーズ/ 貴家悠 (作)、橘賢一 (画)
・旦那が何を言っているかわからない件/クール教信者(著)
・甘城ブリリアントパーク/ 賀東招二(著)
放送前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。
合わせて原作本・コミックを楽しんでください!
*毎週水曜日と金曜日21時30分から一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ放送「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の本音はここでしか聞けない!?
FC2ブログ「ゲームやアニメについてぼそぼそ語る人」
*ラジオはこちらのアドレスをクリックすると再生されます(放送時間のみ)
http://std1.ladio.net:8010/koubow.m3u
水曜日担当の主なDJ陣→ピッコロ(メインDJ)、鳴沢楓(サブDJ)、ゴン、南
金曜日担当の主なDJ陣→ピッコロ(メインDJ)、フォルテ(サブDJ)、鳴沢楓、中谷
ジャンル…ファンタジー
![]() | ティニー ふうせんいぬ の ものがたり (2013/11/01) かわむら げんき 商品詳細を見る |
アニメタイトル:ふうせんいぬティニー
最速放送日…2014年9月26日(金)17:25~(NHK Eテレ)
■キャスト…小林由美子、福圓美里、斎藤千和、水沢史絵、大畑伸太郎、山寺宏一
■スタッフ…監督:稲葉大樹、脚本:うえのきみこ
■原作/原案…原作:川村元気/佐野研二郎「ティニー ふうせんいぬのものがたり」より
■制作会社・・・スティーブンスティーブン
■あらすじ
【くもの うえには ふうせんどうぶつの くにがあった。】
からだに風船を巻きつけた小犬・ティニーは風に飛ばされ、雲の上に飛んできてしまった。
たどりついた雲の上の世界でティニーは生まれつき風船が体についている「ふうせんどうぶつ」たちに出会う。
そしてティニーの大冒険がはじまった――。
----------------------------------------------------------------------------------------

風船をつけて、どこまでも飛んでゆくティニー。はじめて出会う仲間、はじめての世界…。 色とりどりの風船がとてもキレイで、なんだか夢を見ているようです。この絵本自体が、まるで何話も続くアニメーションを見ていたような作品なのでアニメ化は納得。
ジャンル…アクション
![]() | 進撃の巨人(13) (2014/04/09) 諫山創 商品詳細を見る |
アニメタイトル:進撃の巨人 テレビ未放送アニメ特別編 「イルゼの手帳」
最速放送日…2014年9月28日(日)17:00~(毎日放送)
■キャスト…梶裕貴、石川由依、井上麻里奈、谷山紀章、嶋村侑、小林ゆう、三上枝織、下野紘、逢坂良太、細谷佳正、橋詰知久、藤田咲、藤原啓治、神谷浩史、小野大輔、朴璐美
■スタッフ…監督:荒木哲郎、助監督:田中洋之/肥塚正史、シリーズ構成:小林靖子、キャラクターデザイン:浅野恭司、総作画監督:浅野恭司/門脇聡、アクション作画監督:江原康之/今井有文、美術設定:谷内優穂、巨人設定:千葉崇明、プロップデザイン:肥塚正史、色彩設計:橋本賢、美術監督:吉原俊一郎、3D監督:藪田修平、撮影監督:山田和弘、編集:肥田文、音響監督:三間雅文、音楽:澤野弘之、音響効果:倉橋静男、音響制作:テクノサウンド、制作協力:プロダクションI.G
■原作/原案…原作:諫山創(別冊少年マガジン連載/講談社)
■制作会社・・・WIT STUDIO
■あらすじ
巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた・・・。
まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。
彼らを「家畜」と呼ぶエレン。エレンを「異物」と感じる人々。
だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう・・・。
----------------------------------------------------------------------------------------

初っ端からこの絶望感! そして気になる謎…続々。
食物連鎖の逆転で、初っ端から、半端ない絶望感に、ショックを受けました∑(゚Д゚) 特に、エレンの母親の「行かないで」のセリフのあとに捕食されるシーンは度肝を抜かれました。絵が荒くて読みにくいのですが、ストーリーは魅力的。これはどんどんと読み進めなければ! 謎も多くて気になります‼ 怖かったけど、怖いまんま終わらせてなく、怖くてグロくて、でも、面白い終わり方で次巻へ…。絵は粗い、だから余計に怖いのかも。綺麗な絵だったら、多分泣いてた…。けど、粗かったから、怖さが増したというか、ゾッとした。 戦闘シーンや巨人の迫力は素晴らしいと思う。巨人が誕生した由来には触れていないので、ただただ怖いだけですが、この先どうなるか気になるところです。
ジャンル…ラブコメ
![]() | デンキ街の本屋さん 1 (コミックフラッパー) (2012/10/12) 水 あさと 商品詳細を見る |
アニメタイトル:デンキ街の本屋さん
最速放送日…2014年10月2日(木)22:30~(TOKYO MX)
■キャスト…高森奈津美、津田美波、竹達彩奈、相沢舞、佐藤聡美、小林ゆう、逢坂良太、松岡禎丞、富田貴洋
■スタッフ…監督:佐藤まさふみ、監修:森脇真琴、シリーズ構成:ふでやすかずゆき、キャラクターデザイン・総作画監督:國行由里江、音響監督:平光琢也、音楽:高木洋、音楽制作:ポニーキャニオン
■原作/原案…原作:水あさと(メディアファクトリー刊「月刊コミックフラッパー」連載)
■制作会社・・・シンエイ動画
■あらすじ
「コミック専門的 うまのほね」そこはみんな何かのマニアだったり、コアなファンだったりと濃い目のキャラ多し。新刊を並べたり、シュリンク掛けたり、女子力の低さに戦慄したり、エロ本大好き人間なのか問い正したりと、真面目(?)に楽しく働きつつ、あだ名で呼び合う男子と女子の仲も急接近しちゃったり!? イってるギャグと胸キュンな恋愛模様が止まらない、書店青春ラブコメ!
----------------------------------------------------------------------------------------

表紙でも分かる丸っこい感じのデザインのカワイくて個性的なキャラ達が楽しげに動き回る本屋さんでてんやわんやするお話。腐ガールちゃんが女子高生っていうのがかわいい。そして腐女子の「腐」ってそっちかよ!微妙に照れてる先生もいい眼鏡っ子だ。やっぱり私は、漫画家とか小説家とか、なにか創作している女の子がわりと好きみたいだ。 すごく楽しそうな職場(本屋さん)だけど、販促やら作業やら大変そう、なにより本に対する知識や愛情が大切でしょうね。「うまのほね」に「オレンジBOOKS」と、ネーミングセンスが秀逸。
ジャンル…SF
![]() | テラフォーマーズ LOST MISSION I 月の記憶 (JUMP j BOOKS) (2014/08/20) 貴家 悠、東山 彰良 他 商品詳細を見る |
アニメタイトル:テラフォーマーズ アネックス1号編
最速放送日…2014年9月26日(金)24:30~(TOKYO MX)
■キャスト…細谷佳正、木内秀信、伊藤静、石川界人、KENN、茅野愛衣、小野大輔、たかはし智秋、豊崎愛生、石塚運昇、赤羽根健治、朴璐美、小村哲生、遊佐浩二、佐倉綾音、石田彰、家中宏、杉田智和、森川智之
■スタッフ…監督:浜崎博嗣、助監督:尾崎隆晴、シリーズ構成:ヤスカワショウゴ、メインキャラクターデザイン:筱雅律、キャラクターデザイン:木村智、美術監督:春日美波、美術設定:成田偉保/小倉奈緒美、色彩設計:堀川佳典、グラフィックデザイン:渡部岳、撮影監督:石塚恵子、編集:長谷川舞、音楽:村井秀清、音楽制作:アーティスト・マネージメント・オフィス、音響監督:山口貴之、音響効果:小山恭正、音響制作:神南スタジオ
■原作/原案…原作:貴家悠、作画:橘賢一
■制作会社・・・LIDEN FILMS
■あらすじ
火星のテラフォーミング計画の最終段階として、大量繁殖した「ゴキブリ」の駆除のため、火星へと向かった小町小吉ら、男女15人。しかし彼らがそこで目にしたのは、人間大に成長し、まるで害虫を踏みつぶすが如く人間をひねり殺す力を持ったゴキブリ、「テラフォーマー」であった…未知なる脅威に対してしかし小吉達は、予め受けていた人体改造手術‐バグズ手術‐によって自らを「昆虫化」し、対抗する。更に、裏にうごめく様々な思惑を背に、火星を舞台に繰り広げられる人類とゴキブリの戦争。小吉達は亡くなった仲間のためにも、地球への帰還を誓う。
----------------------------------------------------------------------------------------

様々な昆虫の能力を得た人類との血みどろの戦い!
最初テラフォーマーズがヤンジャンで連載され始めた時は『ガンツ』みたいなのが始まったなと思うくらいで全く読んでいませんでしたが、アニメ化されたということで興味を持って読んでみると結構面白い!なるほど、こういう設定なのかとすごいストーリーで伏線がいっぱいで、ドキドキします。テラフォーミングというSF的おもしろさや昆虫を利用したりと物語の世界観、設定が魅力的。とはいえ、ゴキ!想像以上の進化系!そうきたかって感じ。またこれも誰かの陰謀的な感じですよね。うんうん…。 1巻はテレビアニメではやってない内容でしたがプロローグとなる核の部分ですし、読んでおいた方がいいですよ。
ジャンル…ラブコメ
![]() | 旦那が何を言っているかわからない件 (2011/12/29) クール教信者 商品詳細を見る |
アニメタイトル:旦那が何を言っているかわからない件
最速放送日…2014年10月2日(木)25:00~(テレビ埼玉)
■キャスト…田村ゆかり、鈴村健一、釘宮理恵、坂井俊文、新谷良子、外崎大輔、堀野紗也加、清水香里
■スタッフ…監督:永居慎平、脚本:永居慎平、キャラクターデザイン・作画監督:馬場竜一、音響監督:大室正勝、音楽:G-angle、制作プロダクション:ドリームクリエイション、音響制作:ダックスプロダクション
■原作/原案…原作:クール教信者(「旦那が何を言っているかわからない件」一迅社刊)
■制作会社・・・セブン
■あらすじ
真面目で仕事熱心なごく普通のOL・カオル。そんな彼女の旦那は、半ニートで重度のオタクだった。カオルは旦那に振り回されたり心配させられたりするけれど、見ているほうが恥ずかしいほどふたりは仲良しで……。
----------------------------------------------------------------------------------------

真面目で仕事熱心なごく普通のOL・カオル。そんな彼女の旦那は、半ニートで重度のオタク。一緒に住んでいながら、なかなかヲタな旦那を理解出来ないカオルだがそんな部分も愛しいと思いつつラブラブな二人の新婚生活。照れる嫁・カオルさんが可愛い。 ・・・妄想だよね?よね?ハヤリのエッセイマンガではなくて、フィクションだよね?と思わず確かめたくなる、ヨメの萌えっぷり。そこまで、非オタで、理解のあるヨメなんて・・・。一般人で、これだけ理解のある嫁なんて、滅多に居ないだろう…。大事にしなさいよ!と思う。 腐にも百合にも理解ある旦那さんがほしいですw
ジャンル…コメディ
![]() | 甘城ブリリアントパーク(1) (ドラゴンコミックスエイジ) (2014/07/09) 吉岡 公威 商品詳細を見る |
アニメのタイトル名:甘城ブリリアントパーク
最速放送日…2014年10月6日(月)27:40~(TBS) ※レギュラー放送時間 毎週木曜日26:16~
■キャスト…内山昂輝、加隈亜衣、藤井ゆきよ、川澄綾子、野中藍、白石涼子、相坂優歌、黒沢ともよ、三上枝織、津田美波
■スタッフ…監督:武本康弘、シリーズ構成:志茂文彦、キャラクターデザイン:門脇未来、音楽:光宗信吉
■原作/原案…原作:賀東招二(KADOKAWA/富士見 ファンタジア文庫刊)、キャラクター原案:なかじまゆか
■制作会社・・・京都アニメーション
■あらすじ
謎の美少女転校生・千斗(せんと)いすずから強引に遊園地デートの誘いを受けた可児江西也(かにえ せいや)。わけもわからず連れて来られたのは、さびれたアトラクション、ダメダメなサービスの日本一残念な遊園地・甘城ブリリアントパーク。その支配人だという“本物の”お姫様・ラティファに引き合わされた西也は、なぜか突然、閉園の危機にあるパークの再建を託されてしまう。そして、そこはただの遊園地ではなく――!?
----------------------------------------------------------------------------------------

結構忠実にコミカライズされていて、絵も可愛く原作の方にも似せていて良かったです。原作と流れは一緒だけど漫画になったことでまだちょっと印象が変わったり、文章だけでは想像しきれない部分も絵で再現されているので内容は分かっていても読んでいて楽しいです。漫画になると可児江の残念さが小説版より浮き立つ。そして、こんな遊園地潰れてしまえ!という気持ちもメラメラと。いすずの基本無表情だけども場面場面で少しずつ違う表情の変化を楽しめるのもコミカライズだからこそだろう。与えられた能力をどう使って、入場者数を増やすのかとても興味があります。
- 関連記事
-
- (2014☆秋)アニメ化された原作・コミック⑥「ガールフレンド(仮)/蟲師/失われた未来を求めて/ジャッキーのいもうと」 (2014/10/20)
- (2014☆秋)アニメ化された原作・コミック⑤「棺姫のチャイカ/寄生獣/監視官常守朱/四月は君の嘘/俺、ツインテールになります。/山賊の娘ローニャ 」 (2014/10/19)
- (2014☆秋)アニメ化された原作・コミック④「オレん家のフロ事情/弱虫ペダル/異能バトルは日常系のなかで/暁のヨナ/トリニティセブン 7人の魔書使い/大図書館の羊飼い」 (2014/10/18)
- (2014☆秋)アニメ化された原作・コミック③「七つの大罪/オオカミ少女と黒王子/繰繰れ! コックリさん/おしりかじり虫/怪盗ジョーカー MYSTERIOUS JOKER/神撃のバハムート GENESIS 」 (2014/10/17)
- (2014☆秋)アニメ化された原作・コミック②「曇天に笑う/まじっく快斗/ログ・ホライズン/魔弾の王と戦姫/Fate/stay night /ワールドトリガー」 (2014/10/16)
- (2014☆秋)アニメ化された原作・コミック①「ティニーふうせんいぬのものがたり/ 進撃の巨人 / デンキ街の本屋さん BOOKSうまのほね/テラフォーマーズ/ 旦那が何を言っているかわからない件/甘城ブリリアントパーク 」 (2014/10/15)
- (2014☆夏)アニメ化された原作・コミック③[ハナヤマタ/目玉焼きの黄身/RAIL WARS!/ソードアート・オンラインII] (2014/07/15)
- (2014☆夏)アニメ化された原作・コミック②[人生相談テレビアニメーション「人生」 / 六畳間の侵略者!?/精霊使いの剣舞/ シリーズセカンドシーズン「花物語」] (2014/07/13)
- (2014☆夏)アニメ化された原作・コミック①[あいまいみー 第2幕!~妄想カタストロフ~ /ヤマノススメ セカンドシーズン / 学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!/Fate/kaleidliner プリズマ☆イリヤ2wei!(ツヴァイ) ] (2014/07/11)
- (2014☆春)アニメ化された原作・コミック≪再シリーズ化③≫[ 金田一少年の事件簿R /金色のコルダ Blue♪Sky /ドラゴンボール改(魔人ブウ編) /遊☆戯☆王ARC-V /頭文字D Final Stage /デート・ア・ライブII ] (2014/04/29)
(『怖い本』企画第3弾『ゾンビ』)ゾンビ・コミック感染拡大中❤「就職難!!ゾンビ取りガール/福満しげゆき」…うさタク≪ | HOME | ≫(2014☆秋)10月16~31日までに映画化される原作・コミック[「誰よりも狙われた男」「まほろ駅前狂騒曲」「ベイブルース~25歳と364日~」]
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(『怖い本』企画第3弾『ゾンビ』)ゾンビ・コミック感染拡大中❤「就職難!!ゾンビ取りガール/福満しげゆき」…うさタク≪ | HOME | ≫(2014☆秋)10月16~31日までに映画化される原作・コミック[「誰よりも狙われた男」「まほろ駅前狂騒曲」「ベイブルース~25歳と364日~」]