TVアニメ「フランチェスカ」・・・Arika

2014/12/30 (Tue)
![]() | フランチェスカ キャラクターソングCD「Hungry Zombie Francesca!!」 () 牧野 由依 商品詳細を見る |
最速放送日 2014年7月6日(日)25:20~(北海道文化放送)※レギュラー放送時間25:15~
■キャスト
フランチェスカ…牧野由依
エクソシスト… 田野アサミ
フラン犬・・・池添 朋文
クラーク博士…浦山 迅
新渡戸稲造・・・浜田 賢二
石川啄木・・・杉山 紀彰
小奴・・・工藤 沙貴
橘智恵子・・・井澤 佳の実
土方歳三・・・高橋 広樹
相馬主計・・・新垣 樽助
市村鉄之助・・・内藤 有海
中島登・・・南雲 大輔
島田魁…宮本 克哉
■スタッフ…監督:熊谷仁志/矢野雄一郎、プロデューサー:熊谷仁志/杉本伸、アシスタントプロデューサー:岡田卓也/杉山宗一郎、アニメーションプロデューサー:伊東耕平、脚本:竹内利光/森江美咲/加藤還一、楽曲製作:高梨康治/片山修志
■原作/原案…原作:熊谷仁志/畑木麻友華
■制作会社・・ハートビット/テレコム・アニメーションフィルム・
■あらすじ
ひょんなことからゾンビとして蘇った石川啄木だったが、とんでもないヘマをやらかして新撰組を復活させてしまった! 新撰組は「EZO共和国」復活を果たすべく、北海道の侵略を開始する! その危機を察知したクラーク博士は弟子の新渡戸稲造とともに、最終兵器?『フランチェスカ』を蘇らせた! 新撰組の野望を阻止すべく立ち上がるフランチェスカ。北海道を舞台にした戦いの幕が切って落とされたのでした・・・!
放送日:2014年7月6日~12月15日

ひとこと感想。
北海道の観光アニメ?
北海道人の北海道人による北海道人のためのアニメ
15分のゆるーいゾンビコメディみたい・・・
----------------------------------------------------------------------------------------
■評価:★☆…1・8
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5
----------------------------------------------------------------------------------------
北海道発のご当地キャラクター、フランチェスカ(正直知りませんでしたw)がアニメ化。
ローカルアニメですがキャラクターはかわいいです。
北海道縁の偉人がゾンビとして復活する内容なのですが、脚本もうちょっとなんとかならなかったのでしょうか。
とりあえず北海道の風景出して、有名な人を出せば内容はなんでもOKみたいなやり方じゃ、地域振興に もなりゃしませんよ。
どうせ北海道で攻めるなら声優さんも北海道出身の方にすればいいと思うのですが…
その唯一が新撰組・市村 鉄之助役の内藤有海だけというのはいかがなものでしょうか?
地域振興のためにも、そこはこだわってほしかったなと思います。
最終話まで見て
結論:いまひとつ私にその面白さは伝わってきませんでしたがw
北海道の歴史的人物たちがふんだんに登場するので北海道在住者がたのしむ分にはすごく楽しめると感じました。
- 関連記事
-
- TV「精霊使いの剣舞 」…Arika (2014/12/31)
- TVアニメ「ヤマノススメ セカンドシーズン 」…Arika (2014/12/30)
- TVアニメ「フランチェスカ」・・・Arika (2014/12/30)
- TVアニメ「戦国BASARA Judge End 」…うさタク (2014/12/29)
- TVアニメ「ソードアート・オンラインII」…Arika (2014/12/29)
- TVアニメ「美少女戦士セーラームーン Crystal 」…Arika (2014/12/28)
- TVアニメ「プリパラ 」…Arika (2014/12/28)
- TVアニメ「白銀の意思 アルジェヴォルン」…Arika (2014/12/27)
- TVアニメ「アカメが斬る! 」…Arika (2014/12/15)
- TVアニメ「スペース☆ダンディ シーズン2 」…Arika (2014/10/29)
(冬のイベントの食を素敵にスタイリングする本10冊①)ワインパーティーをしよう。/行正 り香≪ | HOME | ≫@ Cinema Portー心にひびく映画紹介ーの目次(2014)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(冬のイベントの食を素敵にスタイリングする本10冊①)ワインパーティーをしよう。/行正 り香≪ | HOME | ≫@ Cinema Portー心にひびく映画紹介ーの目次(2014)