≪結婚の形はいろいろ、こんな結婚あり!?な映画4≫洋画:ティム・バートンのコープスブライド

2015/06/22 (Mon)
2015年6月のDVD特集!!
6月といえばジューンブライド。
そこで今月は結婚式や花嫁を描いた作新をピックアップ

さまざまな結婚の描き方に注目しながらいろいろな結婚の形をお楽しみあれ。
物語:1/配役:4/演出:1/映像:1/音楽:1
総合評価 :★☆ 5点満点評価=1.6点
CORPSE BRIDE/TIM BURTON'S CORPSE BRIDE 2005年10月22日公開
売り上げランキング: 8,632
★作品情報
製作国:イギリス
製作年:2005年
上映時間:77分
監督: ティム・バートン マイク・ジョンソン
配給:ワーナー
★声の出演
ジョニー・デップ
ヘレナ・ボナム=カーター
エミリー・ワトソン
トレイシー・ウルマン
ポール・ホワイトハウス
他
★内容
19世紀ヨーロッパのとある小さな村。ビクトリアとの結婚を間近に控えた青年ビクターは、ある日森の中で地面から突き出ている人の指のような棒きれを発見する。彼は本番の練習のつもりでその棒に結婚指輪をはめ、誓いの言葉を述べるのだった。ところがそれは本物の人骨で、突然地面から花嫁衣装を着た白骨化した女性が現われるのだった。彼女はこの世に未練を残し亡くなった花嫁で、ビクターの言葉を真に受けて、死者の世界から舞い戻ってきてしまったのだった。そして恐れおののくビクターを強引に死者の世界へと連れ去ってしまうのだったが…。

不気味だけど悲しくて情熱的
ダークファンタジーの不思議な魅力に引き込まれる
テ
ィム・バートン監督によるロシアの民話を元にしたファンタジーアニメーション映画。
1993年公開の『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』同様、ストップモーション・アニメーション撮影で製作された。
気弱な若者ビクターが、死体の花嫁にプロポーズしてしまったことから始まる、ダークなファンタジー・ラブストーリー。
一言で言えば、いい意味でティムバートン監督の世界観爆発の映画です。
不気味でダークな中に個性的キャラの可愛らしさやファンタジー感が溢れています。
ミュージカルテイストなので歌がたくさん出てきて各場面を盛り上げます。
モノクロの生者の世界と打って変わって、死者の世界は賑やか。
色鮮やかで死んでる奴らの方が「生き生き」としてる不思議な世界!?
それにしてもコープスブライドのラストは実に切ない。
死体の花嫁のほうに強く共感した。
死人の儚い思いが切なく、また見た目もなかなか美人な感じなので感情移入して見てしまった。
普通のハリウッド製アニメだったら、当然彼女も幸せになって終わるはず。
そう、いい人は幸せになる権利があるから、私も同感なのですが、だけど断腸の思いで彼女は蝶となって去っていくのです。
もしコープスブライドがハッピーエンドで終わったら、善人はみんな幸せになって終わりだから、見終わった人は「あ~よかったね」で終わっていたはず。
だけどこういう終わり方だと、ずっと心に残り続ける。
皆ハッピーエンドもいいけど、切ない思いを胸に秘めてしっとり終わるのも、それはそれでいいものです。
映画の中で死者であるエミリーは生者との違いに悩みますが、生きている同士でも悩むもの。
ふたりなら乗り越えられるはず!?・・・・と信じたい。
不気味だけど悲しくて情熱的なダーク系のティムバートンの世界観に浸ってみてはいかがでしょうか?
- 関連記事
-
- ≪結婚の形はいろいろ、こんな結婚あり!?な映画5≫洋画:ゴースト・オブ・ガールフレンズ・パスト (2015/06/29)
- ≪結婚の形はいろいろ、こんな結婚あり!?な映画4≫洋画:ティム・バートンのコープスブライド (2015/06/22)
- ≪結婚の形はいろいろ、こんな結婚あり!?な映画3≫洋画:フォー・ウェディング (2015/06/15)
- ≪結婚の形はいろいろ、こんな結婚あり!?な映画2≫洋画:花嫁はエイリアン (2015/06/08)
- ≪結婚の形はいろいろ、こんな結婚あり!?な映画1≫洋画:ブライダル・ウォーズ (2015/06/01)
2015年春、月曜ドラマ『LOVE理論』≪ | HOME | ≫(マンガ家を知るマンガ家マンガ…09) まんが道 /藤子不二雄Ⓐ…Arika
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2015年春、月曜ドラマ『LOVE理論』≪ | HOME | ≫(マンガ家を知るマンガ家マンガ…09) まんが道 /藤子不二雄Ⓐ…Arika