今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…講談社フェア(夏ミス2015 講談社文庫ミステリーフェア・著者名別索引「やらわ」行 ×16)

2015/09/07 (Mon)

8月中旬からスタート!!
講談社文庫フェア
講
談社文庫『夏ミス2015講談社文庫ミステリーフェア』。
夏ミス2015 講談社文庫ミステリーフェア
ラインナップは100書目で、江戸川乱歩賞受作をはじめ、乱歩賞作家の力作やミスタリーの最先端ともいえるメフィスト賞受賞作および受賞作家の作品を中心に展開します。
講談社文庫ミステリーフェア<夏ミス2015>でのフェア対象1冊をお買い上げの方に
講談社文庫特製を夏ミス下敷きしおりを1枚プレゼント。
著者名別索引に項目!
天空の蜂 (講談社文庫)/講談社

¥918
Amazon.co.jp
9月に映画公開予定の東野圭吾さんの『天空の蜂』、公開前に是非ご一読みを・・・。
孤虫症 (講談社文庫)/講談社

¥751
Amazon.co.jp
また、メフィスト賞受賞作の注目作品は真梨幸子さんの『孤独症』。
神様ゲーム (講談社文庫)/講談社

¥572
Amazon.co.jp
難民探偵 (講談社文庫)/講談社

¥810
Amazon.co.jp
7月の新刊には麻耶雄嵩さんの『神様ゲーム』と西尾維新さんの『難民探偵』があります。

著者名別索引 「や」行
ハードラック (講談社文庫)/講談社

¥864
Amazon.co.jp
二五歳にもなって日雇い仕事すら失い、「大きなことをするため」闇の掲示板で四人の仲間を募った仁は、軽井沢で起きた放火殺人の汚名を着せられてしまう。なぜ俺を嵌めた? 信じられるのは誰なんだ? 手探りで真犯人を探す仁、闇世界の住人たち、追う刑事。物語は二転三転し、慟哭の真相へと向かっていく。

1969年8月26日、兵庫県明石市出身。1988年、駒澤大学高等学校を卒業。2005年、『天使のナイフ』で第51回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。日本推理作家協会現会員。
キング&クイーン (講談社文庫)/柳 広司

¥679
Amazon.co.jp
二度読み必至!! 新たなる「ゲーム」、ここに始まる。
「巨大な敵に狙われている」。元警視庁SPの冬木安奈は、チェスの世界王者アンディ・ウォーカーの護衛依頼を受けた。謎めいた任務に就いた安奈を次々と奇妙な「事故」が襲う。アンディ(キング)を狙うのは一体誰なのか。盤上さながらのスリリングな攻防戦(ゲーム)――そして真の敵が姿を現した瞬間、見えていたはずのものが全て裏返る!
<ゲームを始める際の心得>
一、相手の手を、注意深く読め。
一、相手の心を、注意深く読め。
一、考えろ。無限の可能性を疑え。

1967年三重県生まれ。神戸大学法学部卒業。2001年『黄金の灰』でデビュー。同年『贋作「坊ちゃん」殺人事件』で第12回朝日新人文学賞受賞。08年に刊行した『ジョーカー・ゲーム』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞をダブル受賞(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『パルテノン』(ISBN-10:4408550078)が刊行された当時に掲載されていたものです)
ACT 警視庁特別潜入捜査班 (講談社文庫)/講談社

¥832
Amazon.co.jp
『もぐら』『D-1』のアクション小説の新星にして鬼才、矢月秀作、講談社文庫初見参! 警視庁特別潜入捜査班「UST」とは? さえない演劇青年・田宮一郎の潜入捜査官としての「舞台」が始まる。凶悪詐欺集団と対峙するため、彼は上野公園のホームレスとなり、罠に「はまりにいく」。いかなる「劇」が演じられるのか?
闇組織、俺が切り裂く。
詐欺組織深くの「非合法」潜入。危険な修羅場を潜る「魂」の名演技。最新、矢月秀作!
演じて暴く。影の正義。闇の中へ。深く。
逮捕された振り込め詐欺実行犯の背後に権力の影。ホームレス救済の名の下に闇に取り込まれていく人々。通常捜査不可能な事件に「非合法」潜入捜査専門捜査官たちが召集された。その一人、田宮一郎はホームレスとして上野公園に現れ振り込め詐欺組織に潜入する。闇を演じ、悪を暴く。ハードアクション長編小説。

矢月秀作(やづきしゅうさく)1964年兵庫県生まれ。ハードアクション小説の分野において、「もぐら」シリーズ、「D1」と連続して、ヒット作品を放つ。近著に『リンクス』などがある。
半落ち (講談社文庫)/講談社

¥637
Amazon.co.jp
日本中が震えたベストセラー待望の文庫化
妻を殺し、それでも生きる。心の奥に想いを秘めて――
「妻を殺しました」。現職警察官・梶聡一郎が、アルツハイマーを患う妻を殺害し自首してきた。動機も経過も素直に明かす梶だが、殺害から自首までの2日間の行動だけは頑として語ろうとしない。梶が完全に“落ち”ないのはなぜなのか、その胸に秘めている想いとは――。日本中が震えた、ベストセラー作家の代表作。
志木和正の章
佐瀬銛男の章
中尾洋平の章
植村学の章
藤林圭吾の章
古賀誠司の章

1957(昭和32)年、東京生れ。国際商科大学(現・東京国際大学)卒。上毛新聞社での12年間の記者生活を経て、作家として独立。'91(平成3) 年、『ルパンの消息』がサントリーミステリー大賞佳作に選出される。'98年「陰の季節」で松本清張賞を受賞する。2000年、「動機」で日本推理作家協会賞を受賞。現在、最も注目されるミステリ作家のひとりである。(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 看守眼 (新潮文庫) (ISBN-13: 978-4101316727)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
再会 (講談社文庫)/横関 大

¥700
Amazon.co.jp
殺人事件に使われた拳銃。在処を知っていたのは幼なじみの四人だけ。嘘を吐いているのは、誰?
小学校卒業の直前、悲しい記憶とともに拳銃をタイムカプセルに封じ込めた幼なじみ四人組。23年後、各々の道を歩んでいた彼らはある殺人事件をきっかけに再会する。わかっていることは一つだけ。四人の中に、拳銃を掘り出した人間がいる。繋がった過去と現在の事件の真相とは。<第56回江戸川乱歩賞受賞作>

1975年2月18日、静岡県生まれ。武蔵大学人文学部日本文学科卒業。2002年から8年連続で江戸川乱歩賞に応募し、2006年「ライダーズ・ハイ」で、2007年「聖クレーマーの憂鬱」で、2008年「ハーネス」で、最終候補作に残る。2010年『再会』(応募時のタイトルは「再会のタイムカプセル」)で第56回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。選考委員の内田康夫は「よく練られたプロットと平明な文章力に力を感じさせ、受賞にふさわしい作品ではあった」、恩田陸は「目新しい題材は何もないのに、面白く自然に読ませるところに感心した」、天童荒太は「事件の派手さではなく、語り口で引っ張ったことを、高く評価したい」、東野圭吾は「背伸びすることをやめ、『乱歩賞の傾向と対策』のようなものから解放されたのが勝因だと思う」と評した。

著者名別索引 「ら」行
連城三紀彦 レジェンド 傑作ミステリー集 (講談社文庫)/講談社

¥637
Amazon.co.jp
ミステリーに殉じた作家を敬愛する四人による驚嘆のアンソロジー。巧緻に練られた万華鏡のごとき謎、また謎。遊郭に出入りする男の死体が握っていた白い花に魅せられた若い刑事(「桔梗の宿」)、月一度、母の愛人と過ごす茶室に生涯を埋めた女(「花衣の客」)ほか。綾辻×伊坂、巻末対談でその圧倒的な魅力も語る!
初出:「依子の日記」…『変調二人羽織』(光文社文庫・2010年刊)、「眼の中の現場」…『紫の傷』(双葉文庫・2002年刊)、「桔梗の宿」…『戻り川心中』(光文社文庫・2006年刊)、「親愛なるエス君へ」「花衣の客」…『瓦斯灯』(講談社文庫・1987年刊)、「母の手紙」…『日曜日と九つの短篇』(文春文庫・1988年刊)

1948年1月11日 - 2013年10月19日。真宗大谷派の僧侶。本名は加藤 甚吾(かとう じんご)。愛知県名古屋市出身。愛知県立旭丘高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業。1977年「変調二人羽織」で第3回幻影城新人賞(小説部門)を受賞し、同作が探偵小説専門誌『幻影城』1978年1月号に掲載されデビュー。大胆な仕掛けや叙情性溢れる美文体を用いたトリッキーな作風で評価を得る。その後ミステリ的筆致を心理の機微を表現することに応用した恋愛小説を著すようになり、直木賞を受賞した『恋文』以降は大衆小説に執筆の主軸を移した。しかしその後もフレンチミステリ的心理劇や謀略サスペンス、誘拐もの、叙情的な幻想ミステリ、メタミステリなど、多彩なミステリの執筆も行っている。2002年には『白光』、『人間動物園』とミステリー作品を連続して発表し、話題となった。若い頃からの映画好きで、大学在学中にシナリオの勉強のため、フランスへ留学した経験を持つ。父の実家が浄土真宗の寺であったことから、1985年に東本願寺で得度している。法名は智順。名古屋市の同朋大学で修学するため1年間休筆し、田代俊孝教授に師事している。2009年に胃がんが見つかり闘病生活を送る。2013年10月19日、胃がんのため名古屋市内の病院で死去した。65歳没。

1960年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業。同大学院博士後期課程修了。在学中は京都大学推理小説研究会に所属する。1987年に『十角館の殺人』でデビュー。「新本格ミステリ」ムーヴメントの嚆矢となる。1992年に『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。「館」シリーズという一連の長編は、現代本格ミステリを牽引しつづけている。ミステリ、ホラー、怪談など幅広く活躍。2012年に「館」シリーズ9作めとなる『奇面館の殺人』(講談社ノベルス)を上梓。

1971年千葉県生まれ。東北大学法学部卒業。2000年『オーデュボンの祈り』で新潮ミステリー倶楽部賞を受賞し、デビュー。2004年、『アヒルと鴨のコインロッカー』で吉川英治文学新人賞、短編「死神の精度」で日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2008年、『ゴールデンスランバー』で本屋大賞、山本周五郎賞を受賞。ほかの著書に、『あるキング』『SOSの猿』『オー!ファーザー』『バイバイ、ブラックバード』『マリアビートル』などがある。

大分県中津生れ。大谷大学在学中に京都大学推理小説研究会に在籍。「東亰異聞」が1993(平成5)年、日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作となり、話題を呼ぶ(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 黒祠の島 (ISBN-13: 978-4396331641)』が刊行された当時に掲載されていたものです)

1978年岐阜県生まれ。2001年、第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞を『氷菓』で受賞しデビュー(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 ふたりの距離の概算 (ISBN-13: 978-4048740753 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 関連記事
-
- 今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…講談社フェア(夏ミス2015 講談社文庫ミステリーフェア・著者名別索引「やらわ」行 ×16) (2015/09/07)
- 今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…講談社フェア(夏ミス2015 講談社文庫ミステリーフェア・著者名別索引「ま」行 ×8) (2015/09/06)
- 今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…講談社フェア(夏ミス2015 講談社文庫ミステリーフェア・著者名別索引「は」行 ×6) (2015/09/05)
- 今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…講談社フェア(夏ミス2015 講談社文庫ミステリーフェア・著者名別索引「な」行 ×16) (2015/09/04)
- 今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…講談社フェア(夏ミス2015 講談社文庫ミステリーフェア・著者名別索引「た」行 ×08) (2015/09/03)
- 今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…講談社フェア(夏ミス2015 講談社文庫ミステリーフェア・著者名別索引「さ」行 ×09) (2015/09/02)
- 今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…講談社フェア(夏ミス2015 講談社文庫ミステリーフェア・著者名別索引 「か」行 ×13) (2015/09/01)
- 今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…講談社フェア(夏ミス2015 講談社文庫ミステリーフェア・著者名別索引「あ」行 ×28) (2015/08/31)
- 今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…幻冬舎フェア( 8月の新刊一覧 ×19) (2015/08/30)
- 今すぐ書店へGO!読み応えたっぷりな”夏の文庫フェア”2015…幻冬舎フェア( 知的好奇心【知】 ×17) (2015/08/29)
(ジャケット買いしたCD)高橋優BEST2009-2015「笑う約束」≪ | HOME | ≫配達あかずきん ―成風堂書店事件メモ /大崎 梢 (著)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(ジャケット買いしたCD)高橋優BEST2009-2015「笑う約束」≪ | HOME | ≫配達あかずきん ―成風堂書店事件メモ /大崎 梢 (著)