(冬の夜空文庫・天文学的文庫3/3)新 星座巡礼/野尻抱影(著)

2016/02/29 (Mon)

ヘラクレス、鷹座、カシオペア、アンドロメダ星雲、すばる、オリオン、ふたご座流星群。
星たちは夜空に、競い合うようにきらめきを放つ……。
そんな星たちの神秘を、もっと深く、きちんと知るための天文学的な文庫を毎日1冊ずつ計3冊を紹介。


新星座巡礼 (中公文庫BIBLIO)/中央公論新社

¥741
Amazon.co.jp


あふれんばかりの情熱で紹介した文章が、心を揺さぶる。
野尻抱影(ほうえん)は、生涯を通じて”星のロマン”を追求し、雑誌や著者、ラジオで夜空にきらめく星の営みを語り続けた第一人者。冥王星の名付け親としても知られている。本書は1925年に刊行された「星座巡礼」を改稿したものです。全編ロマンに満ちた星へのオマージュです。
- 関連記事
-
- (冬の夜空文庫・天文学的文庫3/3)新 星座巡礼/野尻抱影(著) (2016/02/29)
- (冬の夜空文庫・天文学的文庫2/3)星の歳時記/石田五郎(著) (2016/02/28)
- (冬の夜空文庫・天文学的文庫1/3)夜間飛行/サン=テグジュペリ(著) ニ木麻里 (訳) (2016/02/27)
- (冬の夜空文庫・SF&ファンタジー6/6)銀河鉄道の夜/宮沢賢治(著) (2016/02/26)
- (冬の夜空文庫・SF&ファンタジー5/6)星月夜の夢がたり/光原 百合(著) 鯰江 光二 (イラスト) (2016/02/25)
- (冬の夜空文庫・SF&ファンタジー4/6)新装版 ムーミン谷の彗星/トーベ・ヤンソン (著)、下村 隆一 (訳) (2016/02/24)
- (冬の夜空文庫・SF&ファンタジー3/6)天の光はすべて星/フレドリック・ブラウン (著)、田中融二(訳) (2016/02/23)
- (冬の夜空文庫・SF&ファンタジー2/6)ペルセウス座流星群 (ファインダーズ古書店より) /ロバート・チャールズ・ウィルスン(著)、茂木 健(訳) (2016/02/22)
- (冬の夜空文庫・SF&ファンタジー1/6)星を継ぐもの/ジェイムズ・P・ホーガン(著)、池 央耿(翻訳) (2016/02/21)
- (冬の夜空文庫・星や月が癒やしてくれる9/9)星の巣(『少年』所収)/ビートたけし(著) (2016/02/20)
ベスト・アメリカン・短編ミステリ2012/ハーラン・コーベン (編)≪ | HOME | ≫(ジャケット買いしたCD)360°(ルビ:ぜんほうい)サラウンド/安藤裕子
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ベスト・アメリカン・短編ミステリ2012/ハーラン・コーベン (編)≪ | HOME | ≫(ジャケット買いしたCD)360°(ルビ:ぜんほうい)サラウンド/安藤裕子