(僕が女性に読ませたいマンガ-161)【マンガ訳】太宰治/岡田屋鉄蔵、マキヒロチ、旅井とり、うめ、羽生生純、 坂井恵理 、あさのゆきこ、サダカネアイコ、渋谷直角 (著)

2016/03/17 (Thu)

Arika嬢から、「女性に読ませたいマンガや見てほしいアニメをテーマに書いてみませんか?」
その企画を聞いた時、僕は「書きたいです!」とふたつ返事した。
小説よりも、映画よりも、僕はマンガやアニメから学んだ事が多い。
そしてずっと、マンガやアニメと共に生きてきた。
僕にとって、マンガを読む、アニメを観ることは子どもの頃から生活の一部です。
という事でうさタクの企画☆

【マンガ訳】太宰治/実業之日本社

¥価格不明
Amazon.co.jp
第161回目
新たな生命を得た太宰の世界
今
回、僕が選んだのは、岡田屋鉄蔵、マキヒロチ、旅井とり、うめ、羽生生純、 坂井恵理 、あさのゆきこ、サダカネアイコ、渋谷直角 『【マンガ訳】太宰治』です。
小説家・太宰治の作品を『大東京トイボックス』のうめ、『めしばな刑事タチバナ』の旅井とりら、8人の作家がマンガ化。
いずれの作品も、現代風などのアレンジを施しながら「太宰治の世界」を鮮やかに浮かび上がらせていて面白い。
あまり期待していなかったがとても読み応えがあり個性的な作品の集まったアンソロジーで大満足でした。
「姥捨」「皮膚と心」「恥」「親友交歓」なんかがツボ。
太宰作品を現代に置き換えてリライトした漫画が多いのですが楽しめました。
表紙のマツオヒロミさんのイラストも素敵。
ここまでユニークな作家さんたちを集めてアンソロジーを編んだ編集さんの企画力に脱帽。
結論、太宰治は究極のダメ人間である。
でも、それは誰よりも自分に正直に人間の本能を剥き出しにして生きたからなんだと思います。 。
太宰治と漫画(そしてサブカル)ってのは親和性が高いのかも知れませんね。
最後の渋谷直角さんの解説が笑えました。
|*-ω-)ノsee you NEXT Time☆★
では、また.。.:*・
- 関連記事
-
- (僕が女性に読ませたいマンガ-245)スローモーションをもう一度 /加納梨衣 (著) (2019/03/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-244)ギャングース/肥谷圭介(漫画)×鈴木大介 (ストーリー共同製作) (2019/02/25)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-243)妊娠17ヵ月!40代で母になる!/坂井恵理 (2018/11/08)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-242)いぶり暮らし/大島千春 (2018/11/07)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-241)犬がとなりにいるだけで/北川 なつ (2018/11/06)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-240)きのこくーちか/新國みなみ (2018/11/05)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-239)かごめかごめ/池辺 葵 (2018/11/04)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-238)ハウアーユー?/山本美希 (2018/10/24)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-237)千代に八千代に/大澄剛 (2018/09/10)
- (僕が女性に読ませたいマンガ-236)鼠、江戸を疾る/赤川次郎(原作) 鈴木マサカズ(作画) (2018/08/04)
(春、自分を磨いて一歩前へ①)名演説で学ぶ英語/米山明日香(著)≪ | HOME | ≫(ジャケット買いしたCD)YETI vs CROMAGNON/ザ・クロマニヨンズ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(春、自分を磨いて一歩前へ①)名演説で学ぶ英語/米山明日香(著)≪ | HOME | ≫(ジャケット買いしたCD)YETI vs CROMAGNON/ザ・クロマニヨンズ