(春、自分を磨いて一歩前へ②)世界と闘う「読書術」 思想を鍛える一〇〇〇冊/佐高信、佐藤優(著)

2016/03/21 (Mon)
春の特集(春、自分を磨いて一歩前へ)
好きなものをもっと得意に。
苦手なことも勇気を出して立ち向かう。
気候とともに身の回りの環境が変わることの多い春。
これまでやりそびれていた英語の勉強、スキルアップ、生活改善、働き方…
新年度が始まる前に、貴方の土台をつくり、スキルを磨く手助けをしてくれるそんな本を毎日一冊ずつご紹介。

自分を磨けば世界も広がる
2⃣自分をスキルアップする
世界と闘う「読書術」 思想を鍛える一〇〇〇冊 (集英社新書)/集英社

¥842
Amazon.co.jp

読書は娯楽のためだけではなく、混迷の時代に思想を武器に鍛えるためにも役に立つ。宗教、国家、差別構造、社畜とブラック企業など、現代社会を多岐にわたる切り口から読み解いていく対談集。ふたりの知の巨人が実体験をひきながら、読書を武器にする方法を説き明かす。各テーマごとの必読ブックリストも収録。
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり②〉北欧が好き、フェルトが好き。原毛から作るちいさな雑貨―国旗ポーチから可愛い北欧の動物たちまで /山崎 左織(著) (2019/02/11)
- (12月の特集本)おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典 /今泉忠明 (監修) 下間文恵・徳永 明子・かわむらふゆみ (イラスト) (2018/12/26)
- (12月の特集本)ドイツクリスマスマーケット案内/沖島博美(著) (2018/12/14)
- (12月の特集本)フライングタイガーコペンハーゲン 北欧発ときめきのライフスタイル/マガジンハウス(編) (2018/12/09)
- (12月の特集本)心地いい暮らしを作るインテリア/リンネル編集部 (2018/12/08)
- (12月の特集本)北欧テイストで楽しむ100人の部屋づくり/ネコ・パブリッシング(編) (2018/12/07)
- (12月の特集本)憧れのプロヴァンス流インテリアスタイル/安田薫子(著) (2018/12/06)
- (12月の特集本)LIVING ROOM リビングルーム /ダイアン・ドアランズ・セイクス(著) 沖野十亜子(訳) (2018/12/05)
- (12月の特集本)Fine Little Day: 好きなものと楽しく暮らすアイデアとインテリア/エリーサベット・デュンケル(著) 佐藤園子(訳) (2018/12/01)
- (3・11を心に刻む「あの日」を思う本)被災ママ812人が作った 子連れ防災手帖/つながる.com (編) (2017/03/20)
男の壁 ED患者1130万人時代を生きる/工藤 美代子(著)≪ | HOME | ≫(ジャケット買いしたCD)ウォーリア/KE$HA
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
男の壁 ED患者1130万人時代を生きる/工藤 美代子(著)≪ | HOME | ≫(ジャケット買いしたCD)ウォーリア/KE$HA