(桜にまつわる文庫・桜がキーワードになってる文庫2/6)いっぽん桜(『いっぽん桜』所収)/山本一力(著)

2016/05/11 (Wed)

たっぷり咲いて、はらはら散って・・・・
あなたが想う、桜とは? 嬉しい、楽しい、悲しい、切ない。
どんな感情であれ、桜は必ず、咲いてくれる。
人の心など気にも留めずに・・・・
桜にまつわる著者・文庫を毎日一冊ずつご紹介。

蕾からこぼれんばかりにたわわに開き、美しく散る。
何事もなかったかのように。
桜がキーワードになってる文庫2/6
春を祝福するかのように花ふくらませ、枝いっぱいに咲き誇る桜。
しかしやがて花を散らし、葉桜となり、やがて葉も落とし。
その姿は、どこか人の生き方にも似ているような……。
けれど、また春は必ず訪れる。
いっぽん桜 (新潮文庫)/新潮社

¥562
Amazon.co.jp

12歳で丁稚小僧で井筒屋に入って42年。長兵衛は、深川で奉公人を斡旋する口入屋の頭取番頭にまでなる。あるときあるじが店を息子に譲ることにしたので、長兵衛にも退いてほしいと言う。長兵衛は働き盛り。だがあるじは絶対である。渋々、長兵衛は身を引いたが……。請われて再就職した魚卸商でも以前の勤め先と比べて格落ちの気持ちが拭い切れず店の若い衆に煙たがられる始末。いつまでもエリートだったというプライドを捨てきれない長兵衛だが、人情に触れるうちにだんだんと心を開いていく。一人の男の心の揺らぎや変化を実に細やかに描いている。人の心を開かせるのは、人の心。 庭に咲くいっぽんの桜、長兵衛の気負い、人情が絡み合う時代小説。
- 関連記事
-
- (桜にまつわる文庫・西行を、桜とともに綴った文庫3/3)西行/白州正子(著) (2016/05/18)
- (桜にまつわる文庫・西行を、桜とともに綴った文庫2/3)西行花伝/辻 邦生(著) (2016/05/17)
- (桜にまつわる文庫・西行を、桜とともに綴った文庫1/3)世阿弥妖曲集(『西行』所収)/火坂雅志(著) (2016/05/16)
- (桜にまつわる文庫・桜がキーワードになってる文庫6/6)桜さがし/柴田よしき(著) (2016/05/15)
- (桜にまつわる文庫・桜がキーワードになってる文庫5/6)雷桜/宇江佐真理(著) (2016/05/14)
- (桜にまつわる文庫・桜がキーワードになってる文庫4/6)抱き桜/山本音也(著) (2016/05/13)
- (桜にまつわる文庫・桜がキーワードになってる文庫3/6)三千枚の金貨(上・下)/宮本輝(著) (2016/05/12)
- (桜にまつわる文庫・桜がキーワードになってる文庫2/6)いっぽん桜(『いっぽん桜』所収)/山本一力(著) (2016/05/11)
- (桜にまつわる文庫・桜がキーワードになってる文庫1/6)染井の桜(『茗荷谷の猫』所収)/木内昇(著) (2016/05/10)
- (桜にまつわる文庫・文学のなかであらわされる桜9/9 )櫻守(『櫻守』所収)/水上勉(著) (2016/05/09)
〈GWは旅行に行こう!〉北海道人のための南の島ガイドブック―石垣島、竹富島、小浜島、波照間島、黒島、西表島、屋久島、沖縄本島/舘浦 あざらし (編) ≪ | HOME | ≫誰がカインを殺したか 桜井京介returns/篠田真由美(著)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
〈GWは旅行に行こう!〉北海道人のための南の島ガイドブック―石垣島、竹富島、小浜島、波照間島、黒島、西表島、屋久島、沖縄本島/舘浦 あざらし (編) ≪ | HOME | ≫誰がカインを殺したか 桜井京介returns/篠田真由美(著)