〈教えて!コミックエッセイ〉まんが親 ―実録!漫画家夫婦の子育て愉快絵図(1~4巻)/吉田戦車

2016/06/17 (Fri)
〈教えて!コミックエッセイ〉
お気楽に読めるようでいて、意外とあれこれ学ぶことも多いコミックエッセイ!
リアルだからこそ面白い、多種多様で実用的な人生のカタログです。

ライフイベントはネタになる!
結婚・妊娠・育児
まんが親 1―実録!漫画家夫婦の子育て愉快絵図 (ビッグコミックススペシャル)/小学館

¥802
Amazon.co.jp
まんが親 2―実録!漫画家夫婦の子育て愉快絵図 (ビッグコミックススペシャル)/小学館

¥802
Amazon.co.jp
まんが親 3 (ビッグコミックススペシャル)/小学館

¥802
Amazon.co.jp
まんが親 4 (ビッグコミックススペシャル)/小学館

¥802
Amazon.co.jp

漫画家・吉田戦車&伊藤理佐夫妻と娘さんの日常図解子育て奮闘記
あの吉田戦車が育児マンガだって?! 不条理ギャグにさらされる赤子が居るかと、覗いてみたら…、うん、他の作品も好きだけど、これも好きだ。一人で一杯やりたい日も、夜泣きにイラッとするときもある。イクメンではなく、まっとうに普通に「親」な日常を描いた吉田戦車の子育て奮闘記。いちいち面白い!吉田の親バカっぷりが良い。母乳や蚊取り線香、テレビを見せなかったりと、かなり親近感がわいた。妻・伊藤サイドの持ち味は、ズボラと神経質のぎりぎりのせめぎあいだと思うのだけど、父・吉田サイドから見ると、そういう葛藤抜きで意外とあっさりしているように描かれていたりとか男親目線にしたら「結構冷静で客観的」と感じた。 あとがきの「伊藤理佐のマンガとかぶるな」という自戒がその後も一環していてとても良い定番オチである。多分、伊藤理佐は吉田とその作品に対してそういうの全然気にしていないっぽいところも併せて良い。1巻は1歳未満ぐらい。2巻は1歳半~2歳半ぐらい。3巻は幼稚園入園ごろ。4巻は女の子・男の子という意識も芽生えてきた5歳児(幼稚園の年長さん)、娘ちゃんずいぶん大人っぽくなりましたね。そして生後一カ月半の仔猫が2匹やってきてお姉さんになりました。 同業の妻・伊藤理佐の『おかあさんの扉』とリンクするネタも多数。併読すれば二倍楽しくホッコリした気持ちで癒されるw.+:。(´ω`*)゜.+:。
- 関連記事
-
- (1月の特集本)ソラニン 新装版/浅野いにお(著) (2019/01/19)
- (12月の特集本)ネコノヒー/キューライス(著) (2018/12/28)
- (宝塚入門本)すみれの花咲くガールズ(1~2巻)/朱良観(著) (2018/05/20)
- (4月の特集本)おはよう!スパンク(全7巻)/原作:雪室俊一、作画:たかなししずえ (2018/04/30)
- (4月の特集本)ぐるぐるポンちゃん(全9巻)/池沢理美(著) (2018/04/29)
- (4月の特集本)ロダンのココロ(全5巻)/内田 かずひろ(著) (2018/04/28)
- (4月の特集本)柴犬さんのツボ/影山 直美 (著) (2018/04/27)
- (4月の特集本)あのことぼくのいえ/タアモ (著) (2018/04/26)
- (4月の特集本)ダメ犬グー―11年+108日の物語/ごとう やすゆき (著) (2018/04/25)
- (4月の特集本)アニマルコミュニケーター・アネラのお仕事 犬のことば、伝えます/たきむら りゅう(絵)、 アネラ (原作) (2018/04/24)
(2016年メディアミックス作品)6月17日に映画公開される原作&コミック≪ | HOME | ≫(ジャケット買いしたCD)NEW WALL/I want u to love me(初回限定盤)(DVD付) /[Alexandros]
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(2016年メディアミックス作品)6月17日に映画公開される原作&コミック≪ | HOME | ≫(ジャケット買いしたCD)NEW WALL/I want u to love me(初回限定盤)(DVD付) /[Alexandros]