(大人の自由研究)ゼロからトースターを作ってみた/トーマス・トウェイツ(著) 村井理子(訳)

2016/07/08 (Fri)
(7月の特集:大人の自由研究)
大人になっても、世界はまだまだ不思議でいっぱい!
遊び心と好奇心が刺激される、あなただけの自由研究のテーマをこの夏、見つけてみませんか?

オモシロ実験から野外検索まで、身近な不思議
ゼロからトースターを作ってみた/飛鳥新社

¥1,512
Amazon.co.jp

それを解き明かそうとするプロジェクトに個人でチャレンジした結果は…
芸術大学の学生が、トースターを「ゼロから」作り上げるプロジェクトのお話。自分の力だけで電気トースターは作れるか? 製作期間9カ月、移動距離3060㎞、全額約15万円。地中から原材料を掘り起こし、削り、溶かし、組み立てて自力でトースターを作ったイギリスの青年のユーモラスでガッツあふれる奮闘記。スクラッチでトースターを作る(例えば、鉄の部品は鉱山に行って鉄鉱石を入手することからはじめる)という企画はすばらしい。トースターはエジソンが電気の利用を促すために開発したと聞いた事があるが、よく作ったなと思う。分業と市場取引にはプラスの側面とマイナスの側面があるけれど、いずれにせよ、非常に影響力は大きくて、現代人としては、それなしでは生きていけないことを再確認した。 NHKの超絶 凄ワザ! みたいに資金力技術力のある企業が作るとどうなるか見てみたい。
- 関連記事
-
- (12月の特集本)スーベニール・スノードーム:世界でいちばんかわいいおみやげ/構成・文:Apila (2017/12/08)
- (夏の一冊)「鳥取環境大学」の森の人間動物行動学/小林朋道(著) (2017/08/16)
- (大人の自由研究)おうちの科学: 暮らしに効く おいしい!うれしい!なるほど!サイエンス/内田真理香(著) (2016/07/11)
- (大人の自由研究)ゼロからトースターを作ってみた/トーマス・トウェイツ(著) 村井理子(訳) (2016/07/08)
- (大人の自由研究)実験マニア/山田暢司(著) (2016/07/05)
- (親子で楽しめる本)親子でつくるパッケージクラフト/高橋和真 (2015/05/15)
- (親子で楽しめる本)おやこで作ろう こどもお菓子部/福田 里香 (2015/05/14)
- (親子で楽しめる本)ギークマム ―21世紀のママと家族のための実験、工作、冒険アイデア /著:Natania Barron 、Kathy Ceceri 、Corrina Lawson 、Jenny Wiliams 、翻訳:堀越 英美、& 1 その他 (2015/05/12)
- (親子で楽しめる本)親子で楽しむ 12ヵ月のキッズイベント /辰元 草子 (2015/05/11)
- (親子で楽しめる本)小学生からはじめるわくわくプログラミング/阿部 和広 (2015/05/10)
(夏だ!熱い!青春”部活”小説文庫/胸熱くなる運動部系)サッカーボーイズ 再会のグラウンド/はらだみずき(著)≪ | HOME | ≫(マンガで読み解く「女の一生」4⃣)「あとかたの街」おざわゆき
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(夏だ!熱い!青春”部活”小説文庫/胸熱くなる運動部系)サッカーボーイズ 再会のグラウンド/はらだみずき(著)≪ | HOME | ≫(マンガで読み解く「女の一生」4⃣)「あとかたの街」おざわゆき