(散歩が楽しめる文庫:暮らしや日常の中で、散歩が楽しめる文庫8/11)散歩もの/谷口 ジロー(画) 久住昌之(作)

2016/11/11 (Fri)

散歩、寄り道、道草、散策。
それは日常のささやかで、小さな幸せを見つけた瞬間。
けれどそんな、ちょっとした時間がもてないときもあったりする。
だからそんなときは、文庫や書籍で散歩してみませんか?

せわしなく暮らすのも仕方ないことだけど、ときには、ゆとりが欲しいなんて感じることはありませんか?
そんなあなたに、暮らしや日常の中で、散歩が楽しめる文庫を12冊紹介。
読み終えたら、きっと、心に余裕という、ご褒美もついてきます。
暮らしや日常の中で、散歩が楽しめる文庫8/11
≪エッセイ風コミックで綴る都内の風景散策①≫
「孤独のグルメ」の黄金コンビが贈る、極上のエッセイ風コミック。
文具メーカー勤務のサラリーマン・上野原が、勤務中や休日に歩いた都内の風景の数々。
散歩もの (扶桑社文庫)/扶桑社

¥596
Amazon.co.jp

2003から2005年に「通販生活」に連載された作品を単行本化したもの。文具メーカー勤務のサラリーマン・上野原譲二(妻あり。年齢は40歳前後)が、勤務中や休日に歩いた都内の風景が描かれている。北品川、目白、吉祥寺、井の頭公園…。意味なく歩くことを楽しんだ結果、予期せぬこととの出会いが生まれ、話が広がるエッセイ風コミック。立ち寄った場所をスケッチした短篇8話が収録されている。公園だったり商店街の本屋だったり夜の住宅街だったりと、孤独のグルメよりさらに”日常”が協調された作品で、谷口ジローの絵もこれにあわせて黒(ベタ)は殆ど使わず写実的な絵で淡々と描いている(主人公の髪の色もスクリーントーンを使っている)。漫画が85ページと少しボリュームが少ない分、あとがきが充実している。「原作うらばなし」には、久住が実際に歩いたときのエピソードがあるので、ここから読んでもまた楽しい。
- 関連記事
-
- (散歩が楽しめる文庫:絶景地球散歩2/2)空から見た美しき世界/ナショナル ジオグラフィック (編著) (2016/11/22)
- (散歩が楽しめる文庫:絶景地球散歩1/2)世界一美しい自然現象図鑑/渡部 潤一 (著・監修) 株式会社G.B. (編集) (2016/11/21)
- (散歩が楽しめる文庫:時間散歩が楽しめる文庫6/6)パリ散歩画帖/山本容子(著) (2016/11/20)
- (散歩が楽しめる文庫:時間散歩が楽しめる文庫5/6)大人のロンドン散歩 ---在英40年だから知っている魅力の街角 /加藤 節雄 (著) (2016/11/19)
- (散歩が楽しめる文庫:時間散歩が楽しめる文庫4/6)ニューヨークの魔法のさんぽ/岡田 光世(著) (2016/11/18)
- (散歩が楽しめる文庫:時間散歩が楽しめる文庫3/6)週末沖縄でちょっとゆるり /下川裕治 (著) 阿部稔哉 (写真) (2016/11/17)
- (散歩が楽しめる文庫:時間散歩が楽しめる文庫2/6)荷風随筆集(上) 日和下駄 他十六篇/永井荷風 (著) 野口冨士男 (編) (2016/11/16)
- (散歩が楽しめる文庫:時間散歩が楽しめる文庫1/6)東京ひがし案内 /森まゆみ (著) 内澤 旬子 (イラスト) (2016/11/15)
- (散歩が楽しめる文庫:暮らしや日常の中で、散歩が楽しめる文庫11/11)板谷遠足 /ゲッツ板谷(著) (2016/11/14)
- (散歩が楽しめる文庫:暮らしや日常の中で、散歩が楽しめる文庫10/11)道草びより/ 杉浦さやか(著) (2016/11/13)
(サブカル×アート)ゴジラ・イラストレーションズ/開田裕治 (画・著)≪ | HOME | ≫(11月特集:サブカルチャー×アート)画を持つパワーを体感する『進化するイラストレーション 』
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(サブカル×アート)ゴジラ・イラストレーションズ/開田裕治 (画・著)≪ | HOME | ≫(11月特集:サブカルチャー×アート)画を持つパワーを体感する『進化するイラストレーション 』