(お祭を楽しむための本)日本の祭り/芳賀日向(監修)

2017/09/22 (Fri)
季節の本棚:夏~秋本番!お祭を楽しむための本
全国では1年に30万もの祭りが開催されています。
お盆関連の行事、花火大会、秋祭りなど夏から秋に向けて本番を迎えるお祭り。
楽しみ方は人それぞれですが、
日常とは違った特別な気分、すなわちハレを味わえるのがお祭りの良さ。
お祭りのことを理解し、さらに楽しむための本をご紹介いたします。

日本の祭り400 2010年度版 (タツミムック)/芳賀日向

¥価格不明
Amazon.co.jp
日本の祭り400 2012年度版 (タツミムック)/芳賀日向

¥価格不明
Amazon.co.jp
日本の祭り400 (タツミムック)/芳賀日向

¥価格不明
Amazon.co.jp
日本の祭り 2013年版 (タツミムック)/芳賀日向

¥価格不明
Amazon.co.jp
日本の祭り 2014年版 (タツミムック)/芳賀日向

¥価格不明
Amazon.co.jp
日本の祭り 2015年版 (タツミムック)/芳賀日向

¥価格不明
Amazon.co.jp
完全保存版 日本の祭り 2016年度 (旅行読売ムック)/芳賀日向

¥価格不明
Amazon.co.jp
日本の祭り 2016ー2017年―行ってみたい撮ってみたい (旅行読売MOOK)/芳賀日向

¥価格不明
Amazon.co.jp

コンテスト入賞作品に学ぶ、祭り撮影のテクニックをご紹介!
カメラマンたちから送られた大量のお祭り写真の中から、厳選された優秀作をまとめたムック本。祭り写真の権威である芳賀日向氏を審査員に迎えたキタムラグループ主催「日本の祭りフォトコンテスト」入賞作品約400点の掲載による撮影地ガイド。巻頭特集では、人気が高く、コンテストでもよく撮られる有名な祭りをセレクト。その撮影ポイントや見所を、受賞した撮影者と一緒に芳賀氏が解説します。毎年1回刊行。撮影データなどから、お祭り写真を撮る際役立つ秘訣も学げる。
- 関連記事
-
- (3月特集)やがて海へと届く (講談社文庫)/彩瀬 まる(著) (2020/03/20)
- (3月特集)ボラード病 (文春文庫)/吉村萬壱(著) (2020/03/17)
- (3月特集)バラカ 上下 (集英社文庫)/桐野夏生(著) (2020/03/15)
- (3月特集)女たちの避難所 (新潮文庫)/垣谷 美雨(著) (2020/03/13)
- (3月特集)献灯使 (講談社文庫)/多和田 葉子(著) (2020/03/11)
- (3月特集)持たざる者 (集英社文庫)/金原ひとみ(著) (2020/03/09)
- (3月特集)ムーンナイト・ダイバー (文春文庫)/天童荒太(著) (2020/03/03)
- (3月特集)想像ラジオ (河出文庫)/いとう せいこう(著) (2020/03/02)
- 文学で読む男の恋愛|結婚(角川文庫) /井上荒野(著)🐿 (2019/09/28)
- 文学で読む男の恋愛|イニシエーション・ラブ (文春文庫) /乾くるみ(著) 🐿 (2019/09/27)
2017年夏、金曜ドラマ『BS時代劇 伝七捕物帳2』≪ | HOME | ≫(涼を呼ぶ本)京極夏彦の妖怪えほん〈笑〉「とうふこぞう」/京極 夏彦(著) 東雅夫(編) 石黒亜矢子(イラスト)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2017年夏、金曜ドラマ『BS時代劇 伝七捕物帳2』≪ | HOME | ≫(涼を呼ぶ本)京極夏彦の妖怪えほん〈笑〉「とうふこぞう」/京極 夏彦(著) 東雅夫(編) 石黒亜矢子(イラスト)