(2月の特集本)こいぬのくんくん/ディック・ブルーナ(作・絵) まつおか きょうこ(訳)

2018/02/06 (Tue)
2018年2月の特集本:動物の絵本①
犬本に描かれる世界観は、世知辛い世の中とは無縁の”強い絆”で触れている。
恰好良くて頼りがいがあって、でもちょっとドジだけど、愛情表現が半端でない。
今も昔も犬は人間にとって家族であり大切なパートナー。
だからこそ絵本にも、家族となる出会いの瞬間にまつわるお話がたくさんあるのでしょうね。
そして心情的にどれだけ犬に助けられているかを感じずにはいられません。
犬好きの人もそうでない人も犬、いぬ、イヌの絵本のご紹介。

オランダの絵本


お前はなんていい奴なんだ(涙)ぽっくるとんさんよかったね。
くんくんは、小さな 茶色の子犬です。黒い、ぱっちりとした目。たらんと たれた耳。鼻は、つめたくて、しめっています。かわいいくんくんが、ご近所さん?のためにがんばるお話です。まだ小さな子犬なのに、さっと駆け出し、すーきーちゃんを励まし導いてくれる。くんくん、お前はなんていい奴なんだ(涙)。落ち着いた雰囲気の中にも事件あり。丁寧に描かれていて分かりやすい。勇敢なくんくんが、手間と暇を惜しまず懸命に迷子の聞き込み捜査をする姿に感銘を受け、子どもは最後、見つかってよかった~とほっとすることでしょう。絵本のラストはこうでなくっちゃ。くんくんの御蔭で平安と幸せが戻ってきて本当に良かったです。 赤ちゃん向け絵本だが、やっぱり時々読み返したくなるブルーナ絵本。コンパクトな良書は読み手にも嬉しい。私はこの作品中でくんくんの事を男の子だと思い込んでいたのだが、後に女の子ということが判明し少し衝撃を受けました。
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり⑤〉花になった子どもたち (世界傑作童話シリーズ) /ジャネット・テーラー ライル(作) 市川里美 (画) 多賀京子 (訳) (2019/02/14)
- 〈ぬくもり①〉そのぬくもりはきえない/岩瀬 成子(著) (2019/02/10)
- (12月の特集本)The Snow Queen 雪の女王 /ハンス・クリスチャン アンデルセン(著) サンナ アンヌッカ(絵) 小宮由 (訳) (2018/12/15)
- (12月の特集本)ホワイトクリスマス 「雪」 /カロリーナ・ラベイ(絵) ウォルター・デ・ラ・メア(詩) 海後礼子(訳) (2018/12/13)
- (12月の特集本)アナと雪の女王 オラフのはじめてのクリスマス /ジェシカ・ジュリアス(著) オルガ.T・モスケーダ(絵) さいとうたえこ(訳) (2018/12/12)
- (12月の特集本)思いがけない贈り物 /エヴァ ヘラー(著) ミヒャエル ゾーヴァ (絵) 平野 卿子 (訳) (2018/12/11)
- (12月の特集本)サンタが空から落ちてきた/コルネーリア・フンケ(著) 浅見昇吾(訳) (2018/12/10)
- (8月の特集本)あいたかったよ/エルズビエタ(作) こやま峰子(訳) (2018/08/12)
- (8月の特集本)アリマス国とアリマセン国―アリ王国物語/鬼頭 隆 (作) タツトミ・カオ(絵) (2018/08/11)
- (8月の特集本)戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ―作者レイ夫妻の長い旅/ルイーズ・ボーデン(文) アラン・ドラモンド (絵) 福本友美子(訳) (2018/08/10)
【分冊百科▶趣味・学び▶釣り】週刊 日本の魚釣り/アシェット・コレクションズ・ジャパン(編) ≪ | HOME | ≫【分冊百科▶趣味・学び▶歴史】「週刊 新発見!日本の歴史」シリーズ/朝日新聞出版(編)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
【分冊百科▶趣味・学び▶釣り】週刊 日本の魚釣り/アシェット・コレクションズ・ジャパン(編) ≪ | HOME | ≫【分冊百科▶趣味・学び▶歴史】「週刊 新発見!日本の歴史」シリーズ/朝日新聞出版(編)