(その進化は次元を超えて!アニメニュースタイムライン2018)あの名作2タイトルの新シリーズが”18”年ぶりに登場!

2018/01/25 (Thu)

その進化は次元を超えて!
アニメニュースタイムライン2018
あの名作2タイトルの新シリーズが”18”年ぶりに登場!
ファン待望の新シリーズが次々と始める2018年。
『カードキャプターさくら クリアカード編』、『覇穹 封神演義』は18年の歳月を経て登場。
売り上げランキング: 2,362
放送日:2018年1月7日(日)7:30~(NHK BSプレミアム)
■キャスト
丹下桜、久川綾、岩男潤子、くまいもとこ、鈴木みのり、花江夏樹、田中秀幸、関智一、緒方恵美、佐々木望、篠原恵美、冬馬由美、柚木涼香、宮崎一成、松本美和、本井えみ
■スタッフ・制作会社
原作:CLAMP『カードキャプターさくら クリアカード編』(講談社「なかよし」連載)、監督:浅香守生、シリーズ構成・脚本:大川七瀬、コスチューム&カードデザイン:もこな、キャラクターデザイン:濱田邦彦、音響監督:三間雅文、音楽:根岸貴幸 、制作会社:マッドハウス
主題歌
【OP01】坂本真綾「CLEAR」
【OP02】安野希世乃「ロケットビート」
【ED01】早見沙織「Jewelry」
【ED02】鈴木みのり「リワインド」
公式サイト:http://www.nhk.or.jp/anime/ccsakura/
■作品解説
世に災いをもたらす「クロウカード」を集め、魔法の力で自分のカードに変えたさくらは、桜満開の4月、中学1年生に進級した。そこで香港に帰国していた小狼と再会し、一緒に学校へ通えることを喜び合ったのもつかの間、ある夜、集めたカードに異変が…!さらに友枝町では、不思議な出来事が次々起こり、さくらは夢で出会った「鍵」に導かれ、再びカードを集め始める。そんな中、クラスに女の子が転校してきて…。

詩之本秋穂(しのもと あきほ):鈴木みのり
クリアカード編から登場する、さくらのクラスの転校生。日本に来る前は、香港、さらにフランス、ドイツ、イタリア、イギリスと各国を渡り、色んな国の本を集めている。どうしても欲しい本があって日本に来たらしい。現在住んでいる一軒家はかつてエリオルが住んでいた家で、書斎には彼女の一族が集めた本が保管されている。さくらと同様こんにゃくが苦手で、さくらとこの事で意気投合した。歌が上手く、第3巻で知世らの勧めでコーラス部に入った。同級生にも敬語で話す(本人曰く「勉強したのがこれだった」ため)。山崎のホラ話を信じている。12話での様子から、さくら同様「夢」に関する何らかの力を持っている描写がある。
ユナ・D・海渡(ユナ・ディー・かいと):花江夏樹
クリアカード編から登場する、秋穂の身の回りの世話をしている執事の男性。おいしい紅茶やお菓子を作るのが得意。小狼は出会い頭に何らかの『魔力』を感じ取っている。また、セカンドネームの「D」について、エリオルは、「イギリスのある魔術協会で最高の魔術師に与えられる「名」でその関係者ではないか」と推測しているが、真実は不明。
----------------------------------------------------------------------------------------

売り上げランキング: 43,200
放送日:2018年1月12日(金)22:00~(TOKYO MX)
■キャスト
小野賢章、櫻井孝宏、古川慎、中村悠一、KENN、細谷佳正、島﨑信長、日笠陽子、浪川大輔、前野智昭、岡本信彦、鳥海浩輔
■スタッフ・制作会社
原作:藤崎竜(集英社文庫コミック版)、監督:相澤伽月、シリーズ構成:高橋ナツコ、脚本:大草芳樹/池田臨太郎、キャラクターデザイン:山下喜光、音楽:井内舞子 、制作会社:C-Station
主題歌【OP】Fear, and Loathing in LasVegas「Keep the Heat and Fire Yourself Up」
【ED】やなぎなぎ「間遠い未来」
公式サイト:http://tvhoushin-engi.com
■作品解説
現在から三千年以上前の古代中国、殷王朝時代。時の皇帝・紂王は、文武両道に長けた明君であった。だが、絶世の美女・妲己を皇后に迎えて以来、かつての明君は、魂の脱殻のような状態に変わり果ててしまう。邪心を持つ仙女・妲己の術によって、紂王はあやつり人形と化しているのだ。妲己とその仲間たちは、王朝を支配し、民を食い物にしながら、自分たちは贅沢三昧の日々を送っていた。そんな人間界を救うために、悪しき仙人・導士たちを神界に封じ込める“封神計画”が実行に移された。その実行者として、元始天尊によって選ばれたのが、導士・太公望であった――。
----------------------------------------------------------------------------------------

- 関連記事
-
- (その進化は次元を超えて!アニメニュースタイムライン2018)世界が注目!日本アニメ界の最新情報2作。 (2018/05/25)
- (その進化は次元を超えて!アニメニュースタイムライン2018)人気TVアニメ作品の映画化が続々と決定中! (2018/05/24)
- (その進化は次元を超えて!アニメニュースタイムライン2018)みんな大好き永井豪先生がデビュー50周年です。 (2018/05/23)
- (その進化は次元を超えて!アニメニュースタイムライン2018)爆発的な人気を誇る作品の”3”期が揃い踏み! (2018/05/22)
- (その進化は次元を超えて!アニメニュースタイムライン2018) 2018年、愛されコミックのアニメ化が止まらない3作品! (2018/05/21)
- ジャンル別・好きなアニメランキング:作品編:もはや芸術の領域!「背景が美しいアニメ」10|選考担当:うさタク (2018/05/20)
- ジャンル別・好きなアニメランキング:作品編:謎解き要素たっぷりのSFアニメも人気ジャンル…⁉「SFアニメ10」 |選考担当:Arika? (2018/05/17)
- アニメPick Up:ラノベ系コメディアニメ10選|選考担当:Arika? (2018/04/27)
- アニメPick Up:昭和のギャグアニメ&コメディもおすすめ。|選考担当:うさタク (2018/04/26)
- アニメPick Up:こんなギャグアニメ・コメディもおすすめです。| 選考担当:風うろこ (2018/04/25)
(1月の特集本)犬たちをおくる日―この命、灰になるために生まれてきたんじゃない/今西乃子(著) 浜田一男(写真) ≪ | HOME | ≫(2018年メディアミックス作品)1月「木曜日にアニメ化」された原作&コミック(2)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(1月の特集本)犬たちをおくる日―この命、灰になるために生まれてきたんじゃない/今西乃子(著) 浜田一男(写真) ≪ | HOME | ≫(2018年メディアミックス作品)1月「木曜日にアニメ化」された原作&コミック(2)