(8月の特集本)アリマス国とアリマセン国―アリ王国物語/鬼頭 隆 (作) タツトミ・カオ(絵)

2018/08/11 (Sat)
2018年8月の特集本:
夏になると第二次世界大戦にまつわる報道が多くなります。
戦争の悲劇はきちんと語り継いでいくべき責任がありますが、悪いのはこの戦争だけでしょうか。
多くの国がさまざまな争いで大きな傷を負ったというのに、いまだにテロや爆撃がなくならないのはなぜでしょう。
”今一番、平和というものを見つめ直してみませんか?”

ひさかたチャイルド
売り上げランキング: 90,075

力のあるアリマス国と力のないアリマセン国がありました。ある日、国境に落ちていた砂糖をめぐって二つの国が対立、やがて激しい戦いがはじまります。。「力」で手に入れようとするアリマス国。「頭」でうばいかえそうとするアリマセン国。しかし、お互い失ったものの大きさに気づき、やり直すことになりました。―そのようすをたいようはじっとみつめていました。時が経ちます。人々は忘れていきます。歴史は繰り返されるといいます。この物語は語り継ぐことの大切さを教えてくれるようです。最後の場面こそ大切にしたいものです。読み聞かせにも、童話をはじめて読むというお子様にもぴったりの一冊です。
著者略歴

鬼頭 隆
1950年愛知県生まれ。自作の童話を妻と朗読。娘がピアノ即興演奏をし、各地の幼・小・中・高・大学や教師の会、図書館などを回る。「おじん」の愛称で慕われ、日夜、若者達の夢への後押しをし続けている
タツトミ カオ
京都市生まれ。京都市在住。「わが子に絵本を創ろう」がきっかけで、講談社フェーマススクールズで絵を、京都インターナショナルアカデミー・絵本研究科で絵本創作を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 関連記事
-
- 〈ぬくもり⑤〉花になった子どもたち (世界傑作童話シリーズ) /ジャネット・テーラー ライル(作) 市川里美 (画) 多賀京子 (訳) (2019/02/14)
- 〈ぬくもり①〉そのぬくもりはきえない/岩瀬 成子(著) (2019/02/10)
- (12月の特集本)The Snow Queen 雪の女王 /ハンス・クリスチャン アンデルセン(著) サンナ アンヌッカ(絵) 小宮由 (訳) (2018/12/15)
- (12月の特集本)ホワイトクリスマス 「雪」 /カロリーナ・ラベイ(絵) ウォルター・デ・ラ・メア(詩) 海後礼子(訳) (2018/12/13)
- (12月の特集本)アナと雪の女王 オラフのはじめてのクリスマス /ジェシカ・ジュリアス(著) オルガ.T・モスケーダ(絵) さいとうたえこ(訳) (2018/12/12)
- (12月の特集本)思いがけない贈り物 /エヴァ ヘラー(著) ミヒャエル ゾーヴァ (絵) 平野 卿子 (訳) (2018/12/11)
- (12月の特集本)サンタが空から落ちてきた/コルネーリア・フンケ(著) 浅見昇吾(訳) (2018/12/10)
- (8月の特集本)あいたかったよ/エルズビエタ(作) こやま峰子(訳) (2018/08/12)
- (8月の特集本)アリマス国とアリマセン国―アリ王国物語/鬼頭 隆 (作) タツトミ・カオ(絵) (2018/08/11)
- (8月の特集本)戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ―作者レイ夫妻の長い旅/ルイーズ・ボーデン(文) アラン・ドラモンド (絵) 福本友美子(訳) (2018/08/10)
(8月の特集本)あいたかったよ/エルズビエタ(作) こやま峰子(訳)≪ | HOME | ≫(8月の特集本)戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ―作者レイ夫妻の長い旅/ルイーズ・ボーデン(文) アラン・ドラモンド (絵) 福本友美子(訳)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(8月の特集本)あいたかったよ/エルズビエタ(作) こやま峰子(訳)≪ | HOME | ≫(8月の特集本)戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ―作者レイ夫妻の長い旅/ルイーズ・ボーデン(文) アラン・ドラモンド (絵) 福本友美子(訳)