(2018年メディアミックス作品)10月「月曜日にアニメ化」された原作&コミック

2018/10/15 (Mon)

2018年に映画化・ドラマ化・アニメ化のメディアミックス作品をご紹介!!
2018年10月1日(月)
・転生したらスライムだった件
/漫画:川上泰樹 原作:伏瀬 イラスト:みっつばー
・宇宙戦艦ティラミス/原作:宮川サトシ 作画:伊藤亰
放送前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。
合わせて原作本・コミックを楽しんでください!
2018年10月1日更新
ジャンル:ファンタジー
マイクロマガジン社 (2014-05-30)
売り上げランキング: 1,088
講談社 (2015-10-30)
売り上げランキング: 1,371
アニメタイトル:「転生したらスライムだった件 」
最速放送日:2018年10月1日(月)24:00~(TOKYO MX)
■キャスト
岡咲美保、豊口めぐみ、前野智昭、花守ゆみり、古川慎、千本木彩花、M・A・O、江口拓也、大塚芳忠、山本兼平、泊明日菜、小林親弘、田中理恵、日高里菜
■スタッフ・制作会社
原作:川上泰樹/伏瀬/みっつばー『転生したらスライムだった件』(講談社「月刊少年シリウス」連載)、監督:菊地康仁、副監督:中山敦史、シリーズ構成:筆安一幸、キャラクターデザイン:江畑諒真、モンスターデザイン:岸田隆宏、美術監督:佐藤歩、美術設定:藤瀬智康/佐藤正浩、色彩設計:斉藤麻記、撮影監督:佐藤洋、グラフィックデザイナー:生原雄次、編集:神宮司由美、音響監督:明田川仁、音楽:Elements Garden 、制作会社:エイトビット
■主題歌
【OP】寺島拓篤「Nameless story」
【ED】TRUE「Another colony」
公式サイト:http://www.ten-sura.com
≪あらすじ・作品解説≫
サラリーマン三上悟は気がつくと異世界に転生していた。 ただし、その姿はスライムだった。 魔物種族と仲間となり、獲得したスキルを駆使しながら、 さまざまな問題を解決していくスライム創世記。
監督は「コメット・ルシファー」「IS<インフィニット・ストラトス>」の菊地康仁さん。シリーズ構成は「少女終末旅行」の筆安一幸さん。キャラクターデザインはアクション作画などで定評のある江畑諒真さんを起用。アニメーション制作はエイトビット。
----------------------------------------------------------------------------------------

伏瀬さんが小説投稿サイト「小説家になろう」にて累計4億PVを記録した大人気小説。アニメ版は、本作のコミカライズ版(漫画:川上泰樹、講談社「月刊少年シリウス」連載中)が原作となる。GCノベルズより小説の単行本(伏瀬/イラスト:みっつばー)も12巻まで出版されている。気がつくと異世界に転生していたサラリーマン三上悟。ただし、その姿はスライムだった。魔物種族と仲間となり、獲得したスキルを駆使しながら、さまざまな問題を解決していくスライム創世記。監督は「コメット・ルシファとするアニメ。アニメ版は、本作のコミカライズ版(漫画:川上泰樹、講談社「月刊少年シリウス」連載中)が原作となる。気がつくと異世界に転生していたサラリーマン三上悟。ただし、その姿はスライムだった。魔物種族と仲間となり、獲得したスキルを駆使しながら、さまざまな問題を解決していくスライム創世記。で、まさにタイトル通りの話なんだけど、それでは話が進まないので、ドラゴン(すごい奴)と友だちになったり、ゴブリンの村を守ったり、仮想の肉体を手に入れたりいろいろする。いろいろするまでにはけっこう地味に延々と草食ったりしてるけど、話の展開はけっこう早い印象。転生したらスライムだった件っていうよりも「転生したら超最強能力をもっていたスライムだった件」って感じ。コテコテのなろうもの。テンポは漫画の方が良いけれど、小説の方が物語の世界が分かりやすいです。スライムなのに強い所が面白いです。ノベル版は、漫画版に比べて特にシズさんの過去などが詳しく記載されています。転スラ入門者は、ノベル版から読むのおすすめです。
ジャンル:コメディ
売り上げランキング: 6,666
売り上げランキング: 6,407
売り上げランキング: 3,859
アニメタイトル:「宇宙戦艦ティラミスII 」
最速放送日:2018年10月1日(月)25:00~(TOKYO MX)
■キャスト
石川界人、櫻井孝宏、諏訪部順一、江口拓也、小山力也、土師孝也、遠藤綾、新井里美、桃井はるこ、杉田智和、大塚明夫
■スタッフ・制作会社
原作:宮川サトシ/伊藤亰(新潮社「くらげバンチ」連載)、監督:博史池畠、シリーズ構成:佐藤裕、キャラクターデザイン:横山愛、メカデザイン:杉村友和、美術監督:畠山佑貴/若松栄司、色彩設計:歌川律子、モニターグラフィックス:南條楊輔、3DCGディレクター:吉良柾成、撮影監督:林コージロー、編集:廣瀬清志、音楽:石毛駿平、音楽制作:日本コロムビア、音響監督:郷文裕貴、音響制作:スタジオマウス 、制作会社:GONZO
■主題歌
【OP】スバル・イチノセ(CV.石川界人)「Gravity Heart」
【ED】スバル・イチノセ(CV.石川界人)他「DURANDAL New ver.」
公式サイト:http://tiramisu-anime.com/
≪あらすじ・作品解説≫
人類が生活領域と欲望を宇宙まで拡大した時代、 自由を求めた人々が宇宙へ流れ住むようになり、彼らの叡智は文明を育み、 いつしか地球を脅かす存在へと変貌していった。 宇宙暦0157年、戦場で再会した生き別れの兄弟は、 重力という名の運命に導かれ母なる大地・地球へと降り立った。 大気圏突入時の衝撃を受け、犠牲となったスバルの愛機・デュランダル。 残骸と成り果てたその姿に宇宙戦艦【ティラミス】の エースパイロットであるスバルの悲しみの声が響き渡った。 ――咽び泣くスバルだったが、突如彼の体に異変が…!! コックピットにひきこもってばかりいた彼にコックピット禁断症状が現れたのだった…。
2017年9月には、TVアニメ化が発表、2018年4月よりアニメが放送されていた。 続編となる第2期が「宇宙戦艦ティラミスII(ウチュウセンカンティラミスツヴァイ)」として、2018年10月より放送。
----------------------------------------------------------------------------------------

でも本人はとても真剣!!
イケメンだけどひきこもりなエースパイロット「スバル・イチノセ」が、母艦・宇宙戦艦ティラミスの仲間たちと心より愛している専用機デュランダルとともに繰り広げる、宇宙日常系SF ギャグマンガ。多くのファンから支持を得て、「このマンガがすごい!WEBオトコ編第3位(2016年7月)」にも輝いた。原作・宮川サトシさんと作画・伊藤亰さんのコンビで、新潮社が運営するweb 漫画サイト「くらげバンチ」に連載中。2ラミスの仲間たちと心より愛している専用機デュランダルとともに繰り広げる、宇宙日常系SF ギャグマンガ。多くのファンから支持を得て、「このマンガがすごい!WEBオトコ編第3位(2016年7月)」にも輝いた。原作・宮川サトシさんと作画・伊藤亰さんのコンビで、新潮社が運営するweb 漫画サイト「くらげバンチ」に連載中。一読したところでは、男臭い男が色々やらかす話、と言う感触。少々、下ネタ多め。あー最高だった!戦歴だけは優等生でもやってることは19歳だね!男体盛りが見れるとは思わなかった。美味しくなったとしても真似したくない笑。補給艦で買ったハーゲンダッツ食べてるシーンが可愛い!オムツ着けてないんだなあ。イケメンなのにやってることは必死で笑える。もっとヤバイお兄ちゃんも楽しみです。本格的SFっぽい絵面なのになんで串カツが…この絵でこの雰囲気、まさかこんなにバカ漫画だとは思うまいという作者の企てにまんまとやられました(笑)。
- 関連記事
-
- (2018年メディアミックス作品)10月「日曜日にアニメ化」された原作&コミック (2018/10/21)
- (2018年メディアミックス作品)10月「土曜日にアニメ化」された原作&コミック (2018/10/20)
- (2018年メディアミックス作品)10月「金曜日にアニメ化」された原作&コミック(下) (2018/10/19)
- (2018年メディアミックス作品)10月「金曜日にアニメ化」された原作&コミック(上) (2018/10/19)
- (2018年メディアミックス作品)10月「木曜日にアニメ化」された原作&コミック (2018/10/18)
- (2018年メディアミックス作品)10月「水曜日にアニメ化」された原作&コミック (2018/10/17)
- (2018年メディアミックス作品)10月「火曜日にアニメ化」された原作&コミック (2018/10/16)
- (2018年メディアミックス作品)10月「月曜日にアニメ化」された原作&コミック (2018/10/15)
- (2018年メディアミックス作品)8/6(月)アニメ化された原作&コミック (2018/08/06)
- (2018年メディアミックス作品)7/22(日)アニメ化された原作&コミック (2018/07/22)
(2018年メディアミックス作品)10月「火曜日にアニメ化」された原作&コミック≪ | HOME | ≫(10月の特集本)体ポカポカ、頭スッキリ! 銀座のジンジャーからうまれた生姜ドリンク&カフェレシピ77/銀座のジンジャー(著)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
(2018年メディアミックス作品)10月「火曜日にアニメ化」された原作&コミック≪ | HOME | ≫(10月の特集本)体ポカポカ、頭スッキリ! 銀座のジンジャーからうまれた生姜ドリンク&カフェレシピ77/銀座のジンジャー(著)